美術館ロビー3

投稿者: | 2010年8月15日

島根県立美術館
○撮影場所: 松江市○GR DIGITALⅡ

 お盆とは、一般に仏教の行事の盂蘭盆会(うらぼんえ、ullambana、उल्लम्बन)と認識されているが、仏教の教義で説明できない部分も多いらしい。

 古神道における先祖供養の儀式や神事を江戸幕府が庶民に強いた檀家制度により仏教式で行う事も強制し、仏教行事の「盂蘭盆」が習合して現在の形が出来たとされるらしい。

 お盆の風習には地方によって様々なものがあるらしいですが、ここ出雲では、故人の霊魂がこの世とあの世を行き来するための乗り物として、「精霊馬」(しょうりょううま)と呼ばれるきゅうりやナスで作る動物を用意します。